CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< November 2013 >>
CATEGORIES
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | -
ほし組クッキング & 園外保育
20日はほし組(年中)のクッキングがありました

メニューは、オムライスやとん汁がいいな〜って意見もあったけど、
多数決で決まったシチューとフルーツポンチ・キャベツ和え

収穫感謝礼拝でお捧げした野菜や果物を使ってお料理しました

「〇〇ね〜、じゃがいも持ってきた
「これ〇〇くんのカボチャだ〜!」
「おじいちゃんからもらったリンゴだよ〜

自分でおうちから持ってきてお捧げしたものなので、子どもたちは
クッキングを楽しみにしていました!!
他のクラスが昨日おとといとクッキングをしているのを見て、
もう自分たちもやりたくてしょうがなかったようです

  
  
ニンジン・玉ねぎ・ジャガイモ 包丁を使ってトントントン♪
「おうちでもお料理してる〜」「お手伝いしたことあるもん
「一人でできるってば〜
女の子たちからは頼もしいお言葉がた〜くさんっ!
もちろん男の子たちも一生懸命切ってくれました
ちょっと不安でも・・・先生と一緒に挑戦しましたっ
みんなで順番も守れたね

切った材料をお鍋に入れて、
「おいしくな〜れ♪おいしくな〜れ♪」
        
魔法の言葉をかけながら、まだかな〜?と楽しみ
 
じゃ〜んっ!!出来上がりはこちら〜 おいしそ〜
    
シチューにはカボチャやブロッコロリーも入っているよ
フルーツポンチは、リンゴ・梨・ブドウ・柿・桃・・・具だくさん

「いっただっきま〜す!!」
「おいし〜」「白いシチューだねー
「おうちのと同じくらいおいしい」いろんな感想が聞こえてきたよ!
Mちゃんが「幸せのシチューだ〜」としゃべっていたのには
先生たちも増々ニッコリ 作ってよかったね
  
  
     本当に幸せ笑顔がたくさんだったよ

他のクラスの先生たちからも「おいしかったよ!」「ありがとう
「ごちそうさま」って言われて嬉しそうな、恥ずかしそうな
子どもたちでした

ほし組さん、お疲れさままたクッキングに挑戦したいね


 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今週は雨降り続きでしたね〜
今日も朝から雨だ〜と思っていたら、突然の晴れ間が・・・
「虹だ〜!!!!!」
  
外に飛び出た子どもたち・・・
大きな虹を見て、大はしゃぎの瞬間でした
 


そして、今日はひかり組(年長)とほし組(年中)の2クラスが
河辺にある森林学習交流館クリプトンへお出かけしました

「お!この道知ってる!通ったことある!」
「もうすぐ秋田空港でしょ?」「しりとりしよ〜!」などなど
バスの中もにぎやかに過ごしていたよ

クリプトンにリース製作をしにきた子どもたち
お部屋に入ったら、わあ!ステキなものがた〜くさん
子どもたちは目を真ん丸にさせていました
 

今日の材料はこちらっ
 
自分たちのお気に入りのものを探して使うこともできました
木の実や種・ドライフラワーなど、ぜ〜んぶ自然のものなんです
本当にかわいくて素敵な素材がいっぱいでわくわくしちゃいます
接着の道具はグルーガン!初めて使う子がほとんどでした

「どうしよっかな〜??」
 
デザインに悩みながらも、手を進める子どもたち・・・
グルーガンは、接着剤が熱くなって出てくるので、係の方のおはなしを
よく聞いてから使いました初めは先生や係の方が手伝っていたけど、
だんだんと使い方を覚えて、一人でがんばる子もいましたよ

 
おっ!だんだんできあがってきたね〜
ステキステキ

製作に取り掛かること約40分・・・

「できたよ〜!!!」
 
とってもかわいいリースができあがりました

だけど・・・すみません!おうちの方にはまだ内緒です
クリスマスプレゼントになるので、それまでお楽しみに〜


 
ちなみに・・・
今日お留守番の そら・つぼみ組・はな組の小さい組メンバーは
園舎を独占! のびのびとあそんでいたようです
でも、いつも片づけを手伝ってくれるお兄さん・お姉さんがいないので
自分たちでちゃんと頑張っていたみたい
小さい組さんは来週、クリプトンにお出かけします


とってもかわいかったので、最後に写真を一枚
  
おままごと中の年長さん(パパ役)ですなぜカゴに・・・??


 
 
  
来週はお天気になって、お外あそびができるといいね
ゆっくり休んで、それではまた月曜日

   
   
   
| 園の行事 | 17:25 | comments(0) | trackbacks(0) | -
ひかりくみクッキング&11月生まれの誕生礼拝♪♪



今週の火曜日に、はな(年少)組に続いてひかり(年長)組のクッキングがありました

みんなで話し合い、多数決をとった結果、カレーをつくることに決定!
はな組さんと一緒だ〜

シチューがいい、という意見もあり、カレーを作ることに決まった時は『ぶー!』となったお友だちもちらほら…
でも、当日になってみると、みんな楽しみな様子でひと安心でした




始まる前から、なぜかカレールーの箱をキープする男の子たち…
切ったり煮込んだりしてしてから、後で入れようね



『三角巾、自分でできるよ

おままごとの鏡を見ながら、自分で三角巾をしめていたSちゃん、Aちゃん。
『あ、曲がってるよ!』『うん、ばっちり!』と声を掛け合いながら確認していたよ




みんなの準備ができたところで、クッキング開始だ

 

 

先生たちも必死で、あまり写真は撮れなかったのですが…(すみません…)

さすが、何度もクッキングをしてきたひかり組さん!
お泊り保育で一度作っていることもあり、材料や手順など、先生たちが言うまでもなくバッチリ

うーん、すごいなあ

 

野菜とお肉を炒める当番は、男の子たちにお願いしました
みんなで交代しながら、焦げないように気を付けて炒めたよ



野菜とお肉を炒めている間、女の子にはデザート用のリンゴを切るのをお願いしました




『リンゴの皮、おいしーい

炒めるのに疲れた男の子たち…
ふと気づくと、女の子たちの切ったリンゴの皮に群がっていました




カレールーを入れた後は、交代でまぜまぜ…
早くできないかなー





シャリシャリシャリ…

…ん?
この音は??



正解は…

隠し味のリンゴでーす



収穫感謝礼拝で、リンゴをおささげしてくれたMくん。
カレーを作ることに決まった時から、この瞬間を待っていました

すりおろして、カレー鍋の中へ…

う〜ん、いい匂いがお部屋いっぱいに広がって、おなかペコペコ

ひかり組特製カレーのできあがりっ




おささげされたカボチャやパプリカも、サラダやトッピングで使わせていただきました
ありがとうございました




みんな、カレーの味はどうですかー

 

『おいしーい

うーん、いいお顔




たくさんできたので、お隣のほし(年中)組さんにもおすそ分け



『やった〜
カレーをもらったAちゃん、とっても嬉しそう



『ひかり組が作ったんだよ、おいしいよ
Kくん、いてもたってもいられず解説に来てくれました



とーーっつてもおいしいカレーで、ひかり組のクッキング、大成功だったね

最後はほし組さんのクッキング
何を作ったのかな?
今後のブログをお楽しみに〜









さてさて、木曜日の今日は、11月生まれの誕生礼拝

 


 

ろうそく当番さんは、火を付けるのも消すのも、もうばっちり!
堂々としていて、かっこ良かったな〜


今日の主役、11月生まれさんは、5人

  

『みなさんの家庭の上に、豊かなみ恵みと、祝福をお与えください

みんなが健やかに成長できるよう、おうちのひとと一緒に司祭さまに祝福してもらったよ

神さまや、周りのみんなに見守られて、大きくなってね




お礼拝の後は、幼稚園のホールでお誕生会をしたよ



みんなの前に出て、ちょっと緊張!?

それでは先生から、インタビューしてみまーす


『お母さんの作るお料理で、一番好きなものは何ですか?』





『うーん、うーん…
ぜんぶーー

と答えたのはひかり組のMちゃん。
ぜんぶおいしすぎて、選べないっ
うーん、ステキだなあ

   

お名前、何歳になったかを、みんな元気に上手に言えました


みんなへのインタビューの次は、おうちの人へのインタビュー
写真や思い出の品を見ることができるので、みんなもわくわくです



今より小さい時の写真、かーわいい

『もっと見せてー
『見えないー

この時ばかりは、みんなも必死です

 

こちらはほし組のTくんの小さい時の写真
はうーかわいいー


おうちの方々、ありがとうございました〜







今日は、お母さんたちがエプロンシアターを見せてくれました



何と、カレーのエプロンシアター
ホットなものを見せてくださり、ありがとうございます

できあがったカレーは、司祭さまがぺろりと食べちゃいました




最後に、紙芝居も見せてくれたよ
隠れたしまうまさんを探す紙芝居で、『あーっ!』と指をさしたりして、みんなとっても楽しんでいました

『おはなしの会』のお母さん方、ありがとうございました〜

また、よろしくお願いします





  


11月生まれのみんな、

お誕生日おめでとう




明日はほし組、ひかり組さんでお出かけして、クリスマスのリースを作りに行って来まーす

みんな、元気に幼稚園に来てね





| 園の行事 | 18:40 | comments(0) | trackbacks(0) | -
そら・つぼみ・はな組☆クッキング

先週の『収穫感謝礼拝』でお捧げした、野菜や果物を使って
そら組(2歳) 、つぼみ組(満3歳)、はな組(年少組)が
クッキングをしたよ

献立は『カレーとフルーツヨーグルト


カレー作りは、はな組の子どもたちが担当しました

 先 生 「カレーには何が入っているでしょうか?
子どもたち「にんじん〜!玉ねぎ〜!じゃかいも〜!豚肉〜!」

普段から にんじんっ たま〜ねぎっ と、カレーのうたを歌って
いたので、材料はバッチリでした


はな組で包丁を使ってのクッキングは初めてだったので、子どもたちは
もちろん、先生たちもハラハラ、ドキドキ


ネコの手にしながら、にんじんとじゃがいもを、とんとんとん♪♪
少し固くて大変だったけど、一生懸命力をいれながらとっても上手に
切れたよ
包丁を使って切ることが楽しかったようで「もっと切りたい!」と
とっても積極的でした

                          
  


次に切ったのが玉ねぎ! 年中組・年長組のお兄さん・お姉さんは
目にしみることを知っているので、覚悟を決めてから切れるけど…

まだ、な〜んにも知らない小さな子どもたちは「玉ねぎ〜」と
はりきりながら切っていました♪♪・・・が!

数分後・・たまねぎに泣かされちゃいました〜

 
なんで涙がでるんだろ〜  あまりの痛さに立ち直れない子も
つらい体験だったけど、これもまた勉強ですね


お鍋で炒めていると、だんだんいいにおいがしてきたよ〜
 



野菜に火が通ったら、お水をいれて煮込みま〜す♪♪
  


「チョコレートみたいだね〜!」と、お話しながらカレールーを入れて
いたよ♪♪ 完成まであと少しっ
    
    
    《お友だちと一緒に、仲良くまぜまぜっ


カレーを煮込んでいる間に、そら組・つぼみ組の子どもたちが
デザートの『フルーツヨーグルト』を作ったよ
 
お兄さん・お姉さんにとって、バナナの皮むきは簡単な作業ですが
2歳児さんは1つ1つが一苦労
体を震わせながら、バナナの皮を必死にむいている姿が可愛すぎて
思わず笑ってしまいました
   

果物ナイフを使ってりんごとバナナを切ったよ♪♪
真剣な顔つき!とっても上手に切れました
  


そんな中、つぼみ組のKくんはイスに座ってまったり♪♪
断固として「ぼくは料理嫌い〜!やらな〜い!」と、今日は見学するん
だって また今度、挑戦してみようね! 
  

ボールに果物とヨーグルトを入れて完成〜
幼稚園で初めてのクッキング、とっても楽しんでいました
  

デザートと同時にカレーも出来上がったよ〜
 


お祈りをして「いただきま〜す!
「おいしい!おいしい!」と、自分たちで作ったご飯に大満足
おかわりもして、もりもりたくさん食べていました♪♪

先生たちにも、カレーをごちそうしたよ♪♪
周りにいる先生たちから「みんなが作ったカレーとってもおいしい〜
と、たくさん褒めてもらいニコニコとっても嬉しそうな子どもたち
でした 
  
  
はな組のHちゃんは先生に「おいしい〜」と言われるのが
嬉しくてたまらず「先生おいしい?」「おいしいよ〜」の会話を
10回ほど繰り返して喜んでいました

みんなの喜ぶ顔をたっくさん見られて、先生たちも嬉しかったよ


明日は年長組のクッキング♪♪ 何を作るかはお楽しみに〜
| 保育の様子 | 18:00 | comments(0) | trackbacks(0) | -
♫収穫感謝礼拝&幼児祝福式&引き渡し訓練♬


昨日は収穫感謝礼拝がありました十字架
朝のうちにお家から持ってきたたくさんの野菜や果物を祭壇にお捧げしますリンゴ

         
 
    《野菜・果物は自分で祭壇に並べます》


じゃがいも・ニンジン・大根・かぼちゃ・リンゴ・柿・みかん などなど

《野菜や果物がこ〜んなにたっくさん!!!》

たくさんのお捧げありがとうございましたにこにこ♪
さっそく来週、この食材をつかって子どもたちでクッキングしますスプーン

ひかり組以外のクラスでは、おやつづくりはしましたが
お料理づくりは“初挑戦”のお友だちも♪

おいしくできるかな?ワクワクですね!!



収穫感謝礼拝に続いて幼児祝福式が行われました十字架

子どもたちのこれまでの成長を祝福し、またこれからの成長をお祈りしますお願い
 
             
  《みんなに神さまのみめぐみが豊かにありますように…》




さて、今日は引き渡し訓練がありましたトランク

実際の地震や火災を想定して、園内放送がかかったら頭を守る防災頭巾をかぶり、点呼や全員がホールにそろった時間の計測をします時計


         

その後、おうちの方などにメールで連絡してお迎えに来た順番に
引き渡しカードを照合して引き渡し訓練は無事終了しましたまばたきにゃん★


訓練の意味をイマイチ理解できていなかったつぼみ組さん芽

『黄色い帽子かわいい〜♡』なんて言われて得意気です♬



風邪ひきさんでおやすみしてしているお友だちが増えていますかぜ
季節の変わりめですので、寒さに負けずに元気に過ごそうね!!
それでは、またトトロハート

 

| 園の行事 | 17:46 | comments(0) | trackbacks(0) | -
ひかりくみ☆スポーツ教室&クッキング♪




『雪だーーーーー



朝から寒かった今日一日。
天気予報では午後から…
と言われていた雪が午前中に降り、子どもたちは大興奮



『つもれ〜つもれ〜!』
『雪だるまつくろーっと!』

と、早くも雪あそびモードのみんなでした
はやく雪あそびができるといいねっ







さてさて、先週、ひかり(年長)組は大忙し!でした。
木曜日には秋田市で主催している『スポーツ教室』に出かけ、金曜日にはクッキングでうどん作りをしました


   『スポーツ教室に行って来まーす

雨のなか、カッパを着て近く(といってもなかなかの距離…)のバス停まで歩いていったよ
行き先は市立体育館です




『きょろきょろ…』
『降りる場所はまだかな…

他にお客さんは乗ってなかったけど、お互いに注意し合って、静かに乗っていくことができました


    『わあー!ひろーーーーい

市立体育館に到着
とっても広い体育館に圧倒されるひかり組一同…

    『メロンパンみてえだな!』

屋根を見上げて、そんなつぶやきも聞こえましたよ


開会式、準備運動を済ませ、いよいよスポーツ教室の始まりだー



体育館には6箇所、色々なスポーツを体験できる場所が設置してあり、10分交代ですべての場所を回ります。

 


ボール投げやバランス、キャタピラなど、子どもたちが楽しみながら体を動かせる様に設定されていて、みんな笑顔で挑戦していたよ

 
マットで前転
去年、運動会でも前転を練習したみんなは、もう慣れっこ!
みんな、とってもじょうずだったよ



跳び箱にも挑戦したよ
幅が広くて飛び越えるのはさすがにできなかったけど、おしりをついて向こう側まで超えていったよ

   

他にもボール送り、大玉転がしなどを楽しんできました
一緒に回っていたよその保育園さんとの対抗戦があったりして、その都度ひかり組さんは
本気!本気!

『負けたくない!』と気迫で圧倒する姿に感動しつつ、必死さにちょっと笑ってしまいました



帰りは園バスが迎えに来てくれたよ
初めて乗ったお友だちもいて、バスの中はとっても賑やかでした



     『カッパ干し中…』

みんな、雨のなかよくがんばったね
一生懸命がんばるみんな、とってもかっこよかったよ




この日は雷もたくさん鳴って、ぽけふぁみ(預かり保育)で残っていたはな(年少)組のAちゃんは怖くて涙目に…
でも、ひかり組のKくんがそれに気づき、そばにいてくれました
やさしい心に先生はキュンキュンしちゃいました
ありがとうね〜





次の日、金曜日はクッキングの日


この日は、うどん作り!
しかもしかも、粉から作る本格派
つゆもおだしからとって作りました〜



『えっ!?うどんって粉から作れんの!?』

と、半信半疑だった子どもたち。
材料は小麦粉、塩、ぬるま湯のみ!
材料の少なさもさらに不安だったみたいです

 


 
でも、『はい、こねちゃってください〜!』と声がかかると、
『うひゃあ〜!』と一斉にこね始めていました。
子どもたちは粉をこねるのが大好きです
3つの班に分かれての活動だったのですが、どの班も粉に対する反応は一緒でした


  『うひゃー、なまくさーい!!』

こね上がった生地を休ませている間、つゆ作りをしたよ
昆布やかつお節を入れて作ったので、魚介のいい匂いが…と思ったけど、子どもたちには強すぎた(?)みたい


    『うーん、おいしい!』

でも、しょうゆや塩で味付けし、味見をしたらみんなの口から『おいしい!』の言葉が
それを聞いてほっと一安心でした

 

つゆができたところで、寝かせていた生地を伸ばし、切っていきます




粘土やおままごとで、いつもこねたり伸ばしたりしているみんなは、いきなりとっても上手でした



うどんの麺、完成

ん??ちょっと太いかな?
でも大丈夫

茹でて完成したのがこちら・・・↓↓




じゃじゃーん

おおー!ちゃんとうどんだー

おあげも乗って、いい感じです
けっこう時間がかかったので、みんなお腹がぺこぺこ!

さっそく、いっただっきまーす






『うまーい!』
 
『ふ…太ーい

食べ応え十分の、極太麺だったね



『ちょっとおれ、ほし(年中)組に見せてくるわ!』

と立って行ったのはMくん。
見せに行ってほし組のみんなを感動させたのはいいけど、先生たちに
『こぼすから座ってね』と言われて戻ってきていました


『めちゃくちゃ太いなあ、誰だろこれ切ったの〜

という声もちらほら。たしかに、すっごい噛み応えだったもんね



でもやっぱり、自分たちで作ったうどんは世界一!?
おかわりもたくさん出て、食べ残しはなんとゼロ!

おいしかったもんね



『おれ、一本でいいや!』と言っていたKくんも、みんなと同じ量を完食
とっても嬉しかったよ



来週は、収穫感謝礼拝でお捧げした野菜や果物を使って、各クラスでクッキングがあります楽しみだね

だんだん寒くなって、今日は何と雪も降ったけど、元気に幼稚園に来てくれたら嬉しいなっ
それではまた明日
さようなら〜




| 保育の様子 | 18:13 | comments(0) | trackbacks(0) | -
清太郎の森 2013秋♪
先週の金曜日、清太郎さんの秋のお山にあそびに行ったよ

久しぶりのお山にわくわく!
早くあそびに行きたいけど、その前に清太郎さんにごあいさつ
お山のお約束も教えてもらいました
   

しゅっぱーつ
といっても、ゆっくり歩くわけではありません
走る走る!!とくにひかり組(年長)、ほし組(年中)さんは
負けないぞ!と気合が入っていますよ〜
初めに集合する清太郎さんのおうちからお山までは、結構な道のり〜
そこを子どもたちはどんどん走っていきます
   
もちろん、ゆっくりでも大丈夫 お友だちと手をつないだり、
たま〜に休憩したり、自分のペースでお山に向かいます
  
 
さて、1番最初にお山に到着したのは〜〜〜〜〜〜!?
   
《ひかり組のS君・K君コンビ!その後を追って
     ほし組(年中)の1番だったのはAちゃんでした〜

とにかく先頭集団の勢いはスゴイ
今回先頭の担当していた先生は、追い越されないようにするのが大変で
体力の衰えを感じたそうです(笑)


『トントントン♪』おじゃましま〜す!のごあいさつ
 

 
お山の中はすっかり秋色でした〜
前日までは雨が降っていたけど、今日は晴れ間も見えて良かったね
 

だけど、雨のおかげで、泥んこすべり台もいい感じに♪
自分から滑っていい〜?とどんどん挑戦していく子どもたち
 
  
   

お山あそび初体験の子たちもへっちゃらへっちゃら!
そら組(2歳児=上の写真)の小さなお友だちだって滑れるよ
   
 
滑った後は、そこから木の根っこや、お友だちと協力しながら
滑る坂を自分の力で登ってきます!!

 
 
みんなのお尻もいいかんじ〜♪がんばった証拠だねっ
 

 
お山が嫌だな・・行きたくないな・・と言っていたSくん、Kくん
でも今日は「Sも滑る!」と自分から滑る宣言!嬉しかったな〜
 
「見て!泥んこの手になったよ」とKくん!ちゃ〜んと自分から
挑戦したんだよね!偉かったよ〜

でもでも・・・やっぱり苦手な子もいるわけで
ポロポロ涙から大粒涙まで、いろんな泣き声も聞こえてきました
 
大泣きのはな組(年少)Nくん・・・この後すぐに復活!
元気になって歩いていたんですが・・・
年長さんが見つけた足跡(人の)を「あっ!クマの足跡じゃない?」と
言っている会話を聞いて、再びうえ〜んとなってしまいました・・・

泣いて動けなくなっちゃったCちゃん、上から友だちや先生たちが
励ましていると、坂をすっと降りていく人影が・・・
ほらっと手を差し出すNくん!涙があふれる光景でした
   

お山で育ついろんな気持ち
転んだお友だちに声をかけてくれたり、手を取って助けてくれたり、
お兄さん・お姉さんの優しい気持ちはいろんなところで見られたよ
自分たちも小さい時は泣いたり、面倒をみてもらってたよね・・・
本当に気持ちも大きくなって嬉しいです
 
 
 
 
 
          



今日ははな組さんもかっぱ沼まで登ったよ〜!
ですがっ大雨で沼の水かさが上がってしまい、
歩いて渡ることができませんでした〜ちょっぴり残念っ
  

今日はいつもと違う道を通ったり、どんぐり探しをしたり
長い時間お山であそんだね 

みんな満喫できたかな?
 
   たのしかった〜!!
うん!いい笑顔がいっぱいです
 


  
  
たくさんあそんで帰りのバスはかわいい寝顔もた〜くさんっ
みんな、お疲れさまでした

年長組さんはこれでお山あそびも最後・・・
でもやっぱり・・・冬のお山もいきたいな〜

小さいクラスさんはまた来年!あそびにいこうねっ
| 園の行事 | 17:48 | comments(0) | trackbacks(0) | -
| 1/1PAGES |